『「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと?』に対しての返信

「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと?:想像力はベッドルームと路上から

自分が勢いで書いてしまったはてぶコメントにid:inumash氏が冷静かつ客観的に突っ込みを入れてくれてます。

元は「宇宙飛行士の向井さんや毛利さんだって覚醒剤をやっている。 - マウスパッドの上の戦争」のブクマ

id:metamix ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャーは世界に誇れるものだ。セカンドサマーオブラブの例なんて引っ張り出してこないで欲しい。あれはムーブメントであって理想ではない。

id:inumash id:metamix いや、日本のクラブカルチャーも言うほど“きれい”ではないよ。ドラッグがタブー視されてるから“語られない”だけで。/石野卓球「“飛んてる奴”も、“ブッ飛んだことがある奴”も必要。」

それに対しての返信が

id:metamix id:inumash きれいだなんて事は全く思ってないですよ。ただ忌避する風潮が強いのは良いことかと/卓球もそうですが、こういうポロッと漏らす人がいると、クラブ人は皆ドラッグに寛容だとか思われそうで正直迷惑です。

inumash id:metamix 「忌避する風潮が強い」ことと「影響下に無い(頼っていない)」ということは全く違います。「迷惑」であろうとも日本のクラブカルチャーがドラッグの強い影響下にあることは事実です。エントリ書くかも。

このコメント見てもらえば分かるように、自分はドラッグ嫌いです。まあ当然キメたことあるわけじゃないんで、正確に言えばドラッグ自体じゃなくてクラブやレイブでドラッグキメてるやつが嫌い。で、まあたいした検証もせずに「音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」とか書いてしまったわけですが、ただ自分の体験や考えに正直に従って出てきた感想ではあります。

えー、metamixさんのこのブクマコメントには2つの部分で違和感があります。

一つ目は『ドラッグになんて頼らず』という部分。“ドラッグに頼る”というのが具体的にどういう行為であるのかは分かりませんし、metamixさんが言う“日本のクラブカルチャー”が具体的にどのパーティー/アーティストを指すのかは分かりません。ただ日本のクラブ・カルチャーの総体を見た場合、「ドラッグに頼っていない」と言い切ることはできないように思います。

この部分を読んで少し考えてみたのですが、結局自分は遊びに行くイベントを決めるときに、そういう「汚いもの」を無意識的に避けていたということに気付きました。それは自分が地方在住ということもあるし、やっぱり音楽的にディープなものが好きだから、そういう基準でイベントを吟味していった結果、自然と音楽好きが集まるイベントばかりに足を運んでいたのかな、と。WIREなんて行ったことすら無かったりするし・・・10年近くテクノ聴いてるくせに。メタモはある。楽しかった。

だから本当にレイブが好きであちこち遊びにいってる人に比べれば、自分が体験してるクラブカルチャーは本当にごく一部のものなんでしょう。ただまあ、それでもドラッグがどれだけクラブカルチャーと密接かは分かってるつもりです。最近野外イベントが減って寂しい限りなのですが、主催側の人に事情を聞くと、薬物関係のコントロールが難しいから、という返答が原因の筆頭として挙がってきます。身内で固める分にはいいのですが、身内の身内あたりになってくると、もうどうしようもないとか。

話が反れましたが、結局個々人の体験によってそのあたりの印象は全然違ってくるんでしょう。自分は六本木のナンパ箱なんて絶対行かないですが、そういう所ばかりに行き詰めてる人も居るわけですし。酸いも甘いも知り尽くした超クラブ人がいればその方の意見を伺えばすみますが、やっぱりみんな好みがある以上、いろんな人の話を聞いて照らし合わせてまとめるしかなさそうですね。

で、自分が知っているクラブというものは、主催側は真面目で真摯だしイベントを良くしようと皆がんばってるし、遊びに来る人達も節度を守って盛り上がるし踊り狂うし、まあ酔ってベロベロになる人は居るけど、やっぱりみんな音楽が好きで、アンセムがかかれば声上げて喜ぶし。

確かにこれはクラブカルチャーの良い所だけ取った上澄みで美辞麗句かもしれませんが、自分が体験してきた事実だし真実。ドラッグ文化が基盤になっているシーンももちろん沢山あるでしょうが、純粋に音楽に対するモチベーションが基盤になっているシーンも数多く存在してるという事は言わせてください。

んで、もうひとつは『世界に誇れるもの』という部分。“ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている”ということは、本当に“世界に誇るべき”ものなんでしょうか?“ドラッグを頼っていない”ってそんなに素晴らしいことなんですか?

「ドラッグに頼っていない」事自体が誇れるというよりは、他国のようにドラッグがカジュアルで無い日本という国のなかで、クラブやレイブという枠組みでここまでの音楽的下地を構築できているということを誇るべきだと思います。テクノもハウスも興りはカウンターカルチャーなわけで、抑圧に対する反発が大きなムーブメントを作るきっかけになってるわけですが、そういった反発が発生し得ない日本で、クラブ文化がメジャーではないにしろ根付いているというのは、やっぱりみんなダンスミュージックが好きだからだと思うんですよ。音楽が好きな人達ががんばって盛り上げてきた。もうCISCOもYellowも無くなってしまったけど、これから先日本からクラブシーンの灯が消えることは想像できないでしょう?

日本ではドラッグが流通しにくいから結果的にそうなっただけだっていうのもあるかもしれませんが、それでもこれは自慢していい事じゃないかと思います。イベントに呼ばれた外タレも、みんな「楽しかった、また来たい」って言いますし、間違いなく上質ですよ、日本のクラブシーンは。

metamixさんがドラッグを忌避する気持ちは理解しますし、それを否定するつもりはありません。僕自身ドラッグ・ユーザーではないから、音楽を楽しむためにいちいち余計なリスクを背負いたくない、と思う部分もあります。しかし、音楽に限らず、僕らは間違いなくドラッグ・カルチャーから多大な恩恵を受けています。もしそれらの影響を全て排除したら、ずいぶんと退屈で殺風景な世界になるでしょう。

自分は所詮自らが体験した中からでしか語れないですが、ドラッグカルチャーからの恩恵というものを実際に感じたことが無く、またそれがどのような物であるかを推し量ることもちょっと出来ません。たとえばミニマルやサイケトランスがドラッグ服用者をベロンベロンにするために生み出された音楽だという話なら理解できますが、それを意識して作曲したりスピンしているアーティスト・DJはいないんじゃないかと思います。単純にかっこいい曲で踊らせたいし、そういう曲を作ってみたいんですよ。

おそらく絶対的に自分に経験が足らないか、偏っているんでしょうが、クラブカルチャーからドラッグを排除したらシーンが荒廃するのかというと「それは無い」と自信を持って言えます。規模はもしかしたら縮小するかもしれませんが、残る人は確実に残ります。

汚い部分も抱えられるクラブカルチャーの懐の深さ、というのはまあ同意できます。ただ言いたいのは、自分は割と本気で音楽好きだし、自分の知ってるDJ・VJ知人ももちろんそうだし、シーンの先頭に立ってる人達は言うまでも無いだろうし、そういう人達がみんな真剣に良いイベントを作ろう、シーンを盛り上げようとしてるところに、「クラブカルチャーはドラッグが無きゃ成り立たないだろ」なんて言葉は冷や水をぶっ掛ける行為以外の何物でもないです。

「ドラッグから解放された日本のクラブ・カルチャー」というのは、自分の中では割と具現化されたイメージです。もちろんそうでないシーンもいまだ沢山あるでしょうが、理想的な育ち方をしているシーンも確実にあります。規模は小さいし、マイナーかもしれないけど、あるんです。

たぶん自分がドラッグを嫌いな理由は、嫌煙家がタバコを嫌う理由に似てますね。なんでそんな余計なものを持ち込む必要があるんだと。酒と音楽で十分じゃないかと。もう完全に感情論なんですけど。引用していただいてる卓球の発言も、良くも悪くもやっぱ卓球の言ですよね。俺はやっぱ駄目です、そういう片鱗を目にしたり聞いたりするだけで一気に醒める。

うまくまとめられないですが、俺は「ダメ、ゼッタイ」は別にいいと思う。勘のいい人はその言葉の胡散臭さに気付くだろうし、興味や好奇心があればすぐに調べられる。ハードルは限りなく高く設定していい、物が物だけに。そして俺は全くドラッグに興味が無いし、音楽に対して本気なので、それ故一緒くたにされると腹が立つ。という感じです。

追記:

増田から以下のようなテキストを捕捉。一応転載

野外レイヴが開かれたことのある地元民です。

「たくさんの見知らぬ人々が、耳慣れない音楽を大音量で流し、一斉に身体を揺らしている」だけで怖かった。

そういう文化があるのはわかります。

でも、ここ(地元)でやらないで欲しいと思いました。

イベント及び参加者に遭遇した地元民は一様に眉をひそめ、「なにあれ? 怖い」と囁きあいました。

主催は、起きた問題には真摯に対応してくれました。

ただ、「なにもここでやらなくても」という地元の感情にはどうすることもできなかったのです。

結局、イベントは地域の問題児でもあるクレーマーが噛み付いたことで、撤退に追い込まれました。

口では「気の毒だ」と言いつつ、内心安堵していたことは確かです。

その後、他の野外レイヴ会場で、薬物による逮捕者が出ました。

地元では、「あのとき、出て行ってもらってよかった」と、公然と語られるようになりました。

それだけの話です。